法定相続人とは、民法の規定により遺産を相続する権利のある人をいいます。財産を引き継ぐ人を相続人、故人を被相続人と言います。
法定相続人の範囲は、①配偶者、②子供などの直系卑属、③親などの直系尊属、④兄弟姉妹までが対象です。
①や②は法律上の夫・妻や子でないと相続人にはなれません。そのため、内縁関係にある妻あるいは夫、認知されていない非嫡出子などは法定相続人ではありません(なお、内縁などの特別縁故者は①~④すべての相続人がいない場合、特別に相続が認められる場合があります)。
また、②に関して、子供の配偶者は法定相続人ではないため、いわゆる「婿養子」は実際に被相続人と養子縁組をしているならば話は別ですが、ただ単に妻の名字を名乗っているだけの場合では、法定相続人にはなり得ません。
さらに、④に関して、被相続人と父母のどちらか一方を同じくする兄弟姉妹(いわゆる半血兄弟姉妹)は、両親を同じくする兄弟姉妹(いわゆる全血兄弟姉妹)の相続分の2分の1となるので注意が必要です。
弁護士吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)は、弁護士としての経験やノウハウと迅速な行動力で、法律問題でお困りの皆様のサポートを行わせていただきます。相続・遺言や離婚、交通事故、刑事事件など個人のご相談から、企業法務など法人様のご相談まで様々な分野のご相談を承っております。松戸市をはじめ、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市周辺にお住まいの方は、お気軽に当職にご連絡ください。
法定相続人
弁護士 吉田要介(ときわ綜合法律事務所)が提供する基礎知識と事例
離婚と養育費
配偶者とのトラブルから離婚という選択をとることもあるでしょう。 ...
冤罪の概要...
冤罪とは、一般的には、行っていない犯罪について、有罪の判決が確定し...
交通事故の...
示談交渉は、被害者が弁護士等に依頼しなければ一般的に被害者と加害者...
勾留とは
勾留とは、逮捕された被疑者、もしくは被告人を刑事施設で拘束すること...
交通事故の...
「初めて交通事故の被害者になったが、過失割合という言葉がよくわから...
相続税対策
相続税は、人の死亡を原因として財産を取得した人に課される国税です。...
熟年離婚
熟年離婚とは、夫婦が中高年層になってから離婚をすることをいいます。...
公訴とは
公訴とは、検察官が裁判所に対して、事件の被疑者(俗にいう容疑者)を...
調停離婚
調停離婚とは、当事者の申し立てにより、家庭裁判所の家事調停によって...
対応エリア
| 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)|法定相続人