犯人の特定や証拠の収集など、刑事事件についての捜査を行う公的な機関である点で警察と検察は共通しています。それでは、警察と検察の違いは何でしょうか?
検察(検察官)は、犯罪捜査の指揮を取ったり、刑事裁判を行います。
検察は犯罪捜査を行う上で、警察を指揮し、どのような証拠を集めるかなどを細かく指示し、集められた証拠を基に自ら被疑者を取り調べます。
被疑者の起訴・不起訴の判定を行い、また起訴の場合はどのような罪で起訴するのかなどの判断をし、起訴するのに必要な証拠も全て検察が決めることとなります。
警察は、証拠集めから提出までを行いますが、被疑者を起訴する権限は持ちません。
犯罪が起こった場合は、まず警察が捜査、被疑者逮捕までを行い、その先は検察にその身柄を委ねます。
つまり、「警察」は、犯人逮捕まで捜査や証拠集めなどを行い、「検察」は、被疑者逮捕後の全ての決定権を持っている、ということになります。
警察と検察の違い
弁護士 吉田要介(ときわ綜合法律事務所)が提供する基礎知識と事例
立件とは
刑事事件が起こった際、テレビ報道などで立件という言葉を耳にすると思...
交通事故の...
示談交渉は、被害者が弁護士等に依頼しなければ一般的に被害者と加害者...
訴追とは
刑事訴追とは、刑事事件において、被疑者(俗にいう容疑者)が犯罪を行...
触法事件とは
触法事件とは刑事事件の中で14歳未満の少年(男女は問わない)が法に...
遺言書の効力
遺言書は民法で定められたルールや形式を守らずに書いた場合(例えば自...
離婚と養育費
配偶者とのトラブルから離婚という選択をとることもあるでしょう。 ...
流山市の相...
相続が発生した際に、弁護士に相談するメリットは多々あります。 まず...
起訴と不起訴とは
起訴とは、被疑者を被告人として刑事裁判で事件を扱うことを言います。...
相続税対策
相続税は、人の死亡を原因として財産を取得した人に課される国税です。...
対応エリア
| 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)|警察と検察の違い