公訴とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)

弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)|公訴とは

  1. 弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所) >
  2. 刑事事件 >
  3. 公訴とは

公訴とは

公訴とは、検察官が裁判所に対して、事件の被疑者(俗にいう容疑者)を刑事裁判で裁判にかけることを求める申立てのことを指します。この公訴という申立てを提起することを公訴提起といいます。似た言葉として起訴があり、公訴提起と起訴はほとんど同じ意味として捉えられています。しかし、起訴には略式起訴という被疑者の同意があり、罰金または科料に相当する比較的軽い罪に問われた事件の場合にのみ取られる裁判を経ない起訴も含んでおり、公訴提起よりも少し範囲が広い言葉となっています。

起訴に至るまでには、事件の発生から、警察や検察による捜査、取り調べがあります。
日本においては、被疑者が罪を犯したことが確実であると検察官が判断したときに起訴されることとなるので、起訴後行われる刑事裁判における有罪率は99%以上となっています。

略式起訴は罪を犯したことを被疑者も認めていることから有罪になり、前科が付くこととなります。また公訴提起され刑事裁判が行われたとしてもその有罪率の高さから前科が付くことは避けられないでしょう。前科が付かないようにするためには、事件の発生後早い段階から無罪を立証するための証拠を収集し、示談交渉を行うなどしていくことが必要です。
刑事事件で取り調べを受けたり、逮捕されたりした場合には出来るだけ早く弁護士に相談することが大切です。

ときわ綜合法律事務所は、弁護士としての経験やノウハウと迅速な行動力で、法律問題でお困りの皆様のサポートを行わせていただきます。相続・遺言や離婚、交通事故、刑事事件など個人のご相談から、企業法務など法人様のご相談まで様々な分野のご相談を承っております。松戸市をはじめ、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市周辺にお住まいの方は、お気軽に当事務所までご連絡ください。

弁護士 吉田要介(ときわ綜合法律事務所)が提供する基礎知識と事例

  • 協議離婚の証人

    協議離婚の証人

    離婚と一口に言っても、その方法はいくつか存在します。 中でも協議離...

  • 離婚の慰謝料

    離婚の慰謝料

    慰謝料とは、相手がした行為によって、精神的苦痛を受けた場合に、「感...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続人は、自分自身で相続するかしないかを決めることができます。 ...

  • 刑事事件の流れ

    刑事事件の流れ

    刑事事件とは、傷害や痴漢、窃盗などの犯罪行為をしたと疑われる者が、...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、当事者の申し立てにより、家庭裁判所の家事調停によって...

  • 遺産分割協議

    遺産分割協議

    遺産分割協議とは、相続人の全員の合意で遺産の分け方(=遺産分割)を...

  • 冤罪の概要と具体的例

    冤罪の概要...

    冤罪とは、一般的には、行っていない犯罪について、有罪の判決が確定し...

  • 交通事故 解決の流れ

    交通事故 ...

    交通事故の分類方法は、物損事故と人身事故で分けられます。 物損事故...

  • 交通事故の示談交渉

    交通事故の...

    示談交渉は、被害者が弁護士等に依頼しなければ一般的に被害者と加害者...

対応エリア

| 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |

ページトップへ