公訴とは、検察官が裁判所に対して、事件の被疑者(俗にいう容疑者)を刑事裁判で裁判にかけることを求める申立てのことを指します。この公訴という申立てを提起することを公訴提起といいます。似た言葉として起訴があり、公訴提起と起訴はほとんど同じ意味として捉えられています。しかし、起訴には略式起訴という被疑者の同意があり、罰金または科料に相当する比較的軽い罪に問われた事件の場合にのみ取られる裁判を経ない起訴も含んでおり、公訴提起よりも少し範囲が広い言葉となっています。
起訴に至るまでには、事件の発生から、警察や検察による捜査、取り調べがあります。
日本においては、被疑者が罪を犯したことが確実であると検察官が判断したときに起訴されることとなるので、起訴後行われる刑事裁判における有罪率は99%以上となっています。
略式起訴は罪を犯したことを被疑者も認めていることから有罪になり、前科が付くこととなります。また公訴提起され刑事裁判が行われたとしてもその有罪率の高さから前科が付くことは避けられないでしょう。前科が付かないようにするためには、事件の発生後早い段階から無罪を立証するための証拠を収集し、示談交渉を行うなどしていくことが必要です。
刑事事件で取り調べを受けたり、逮捕されたりした場合には出来るだけ早く弁護士に相談することが大切です。
ときわ綜合法律事務所は、弁護士としての経験やノウハウと迅速な行動力で、法律問題でお困りの皆様のサポートを行わせていただきます。相続・遺言や離婚、交通事故、刑事事件など個人のご相談から、企業法務など法人様のご相談まで様々な分野のご相談を承っております。松戸市をはじめ、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市周辺にお住まいの方は、お気軽に当事務所までご連絡ください。
公訴とは
弁護士 吉田要介(ときわ綜合法律事務所)が提供する基礎知識と事例
後遺障害認定
後遺症とは、急性期症状(事故直後から一定期間続く強い症状)が治癒し...
熟年離婚
熟年離婚とは、夫婦が中高年層になってから離婚をすることをいいます。...
協議離婚の証人
離婚と一口に言っても、その方法はいくつか存在します。 中でも協議離...
離婚と養育費
配偶者とのトラブルから離婚という選択をとることもあるでしょう。 ...
起訴と不起訴とは
起訴とは、被疑者を被告人として刑事裁判で事件を扱うことを言います。...
法定相続人
法定相続人とは、民法の規定により遺産を相続する権利のある人をいいま...
不動産相続
遺言や遺産分割協議で相続財産の分け方が決まった後は、不動産や預金口...
婿養子の相...
相続が開始すると、民法上の法定相続人が相続することが原則です。法定...
遺言書の効力
遺言書は民法で定められたルールや形式を守らずに書いた場合(例えば自...
対応エリア
| 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)|公訴とは