取扱業務・取扱分野/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)

弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所) /離婚、相続、交通事故、刑事事件

  1. 弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所) >
  2. 取扱業務
弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)の取扱業務
相続・遺言に関するご相談
相続・遺言手続きは、誰もが一生に一度は当事者となる身近な法律問題です。 当職は、相続対策や遺言の起案・作成から相続手続きまで幅広く対応しております。特に、相続対策については、数年スパンでの計画的な対策が必要となるため、お早目のお手続きが重要となります。 また、弁護士であれば、遺留分減殺請求や寄与分の請求、遺言の効力をめぐる争いなど、弁護士以外の専門家では対応が限られる分野にも、さまざまな手段を用いて対応することができますのでお気軽にご相談ください。
離婚・男女問題に関するご相談
離婚・男女問題は、トラブルが複雑化しやすいのが特徴の法律問題です。 当職は、弁護士として様々な離婚問題を取り扱ってきた経験から、離婚するか否かで争いが生じている問題から親権・養育費・財産分与など具体的な離婚内容のご相談まで幅広く承っております。 初回相談の際に、今後の問題解決までの見通しや見込みについても明確にお話しさせていただきますので、離婚・男女問題でお困りの際はお気軽にご相談ください。
交通事故に関するご相談
交通事故は突然自分の身に降りかかる法律問題です。 交通事故の際には、加害者側の保険会社との示談交渉を行い、損害賠償額や慰謝料を決めていきますが、加害者側の保険会社は少ない示談金で解決しようと交渉してくることが多く、事故処理に関する知識もそれなりにあるため、被害者の方が交渉を有利に進めることは極めて困難ともいえます。 当職にご相談いただいた場合には、後遺障害等級認定の申請や示談金の算定だけでなく、示談交渉にも立ち会い、被害者様の権利を守る解決を目指します。
債務に関するご相談
多額の借金をしてしまうと、数年かけての返済ですら難しくなることも多いかと思います。 このような借金を整理する方法として有名なのは「自己破産」ですが、自己破産以外にも「任意整理」や「個人再生」などの方法があり、自己破産のように債務をすべて帳消しにするのではなく、利息部分や借金の一部のみ減額してもらうことも可能です。 当職は、豊富な債務整理の実績からご相談者様にベストな方法をご提案させていただきますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
企業法務に関するご相談
会社において、利益を増やそうとすればするほど出てくるのが法務の問題です。 企業法務の分野では、専門的な法知識はもちろんのこと、会社組織への理解も必要とされ、会社の実情をどれだけ理解し、会社の現状に照らし合わせて最適な解決方法をご提案できるかがカギとなります。 当職は、様々な法人様の顧問に就任させていただいており、個別のケースに応じて御社の利益を最大化するご提案をさせていただきます。
家事事件に関するご相談
家事事件は、最も身近なご家庭の問題となるため、一度トラブルが発生してしまえば複雑化しやすいのが特徴のひとつです。 家事事件には、相続問題、遺言問題、離婚問題をはじめとして成年後見問題や親族関係問題などさまざまなご家庭に関連する問題が含まれます。 当職は、ご相談者様のお気持ちに寄り添い、知識のみならずノウハウや経験を生かした解決のご提案を行わせていただきますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
刑事事件に関するご相談
刑事事件に巻き込まれることで、本人のみならずご家族やご友人など周囲の方も多大な影響を受けます。 刑事事件を解決するには、次々と進んでいく手続きに対応するため、事件に巻き込まれたらすぐに弁護士に連絡することが重要です。すぐに弁護士をつけることによって、アドバイスを受けながら自身の主張を一貫させることができ、不当な状況に追い込まれることをできるだけ防ぐことができます。 当職は、刑事事件でお困りの方からご相談を受けた際には、できる限り早い段階で面会を行い、迅速に対応させていただきますので、お悩みの際はお早めにご相談ください。

弁護士 吉田要介(ときわ綜合法律事務所)が提供する基礎知識と事例

  • 追突事故の示談交渉でポイントとなる点

    追突事故の...

    「道路を走行中に後ろから突然追突されてしまった。腰の痛みがあるため...

  • 公正証書遺言

    公正証書遺言

    公正証書遺言とは、遺言者に代わって公証人が作成する遺言書をいい、公...

  • 後遺障害認定

    後遺障害認定

    後遺症とは、急性期症状(事故直後から一定期間続く強い症状)が治癒し...

  • 離婚の慰謝料

    離婚の慰謝料

    慰謝料とは、相手がした行為によって、精神的苦痛を受けた場合に、「感...

  • 全科と前歴の違い

    全科と前歴の違い

    前科と前歴は意味内容として少し異なるので注意が必要です。「前科」と...

  • 遺言書の書き方

    遺言書の書き方

    遺言書とは、故人が遺族に対して遺産に関する指示を残した最後の意思表...

  • 婿養子の相続権について

    婿養子の相...

    相続が開始すると、民法上の法定相続人が相続することが原則です。法定...

  • 相続税対策

    相続税対策

    相続税は、人の死亡を原因として財産を取得した人に課される国税です。...

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    離婚問題を調停で解決できない場合には、裁判所に訴状を出し、離婚裁判...

対応エリア

| 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |

ページトップへ